2017年2月14日に Indeed Japan 株式会社 と 株式会社ネットオン との共同主催によるセミナー「 中途採用向け Indeed 徹底活用術! 自社採用ページでの応募者獲得戦略 セミナー 」に参加してきました。 最初は、株式会社ネットオンの代表取締役 木嶋...
この記事では図書館情報学の視点からSEOを解説し、業界タブーに切り込みます。やってはいけないSEOと取り組むべきSEOの違いをちゃんと理解し、SEO業者に従った結果、気がついたらブラックハットSEO(スパム行為など悪質な手法で検索上位に表示させるSEO)をやっていた、ということが...
Web担当になると、訪問者数、PV数、問い合わせ数、ECサイトなら売上など、いろいろと数字が気になります。成果をあげるために、サイト内のリンクを増やして導線の改善を行ったり、コンテンツを増やしたり、改善点がいろいろと思いつくサイトもあれば、何から手をつけたら良いのか分からないサイ...
今、何かと騒がれているキュレーションサイトについて、次の2点について書きたいと思います。1つは「キュレーター」の正しい意味について。そしてもう1つは約6年前に「キュレーション」という言葉が生れた時に何が起こっていて、何が失われたのか。 長文ですがどうぞ最後までお付き合い...
サイト改善はその施策を整理するだけで簡単に戦略的に行えるようになります。また整理を行うことで、施策に偏りがないか?手つかずの領域はないか?優先順位は間違っていないか?予算の使い方は正しいか?など全体を見渡して考えたり判断できるメリットもあります。 下記の記事をお読みい...